Synteny-Blog

ウェブサイトSyntenyのブログ。日常のことや興味のあることを綴っています。

鞄の中身の整理

鞄から必要な時に必要なものをサッと出す。

最近はバッグインバッグがあるので有難いですが、これがない頃の自分は鞄の整理がすごく苦手でした。今ほどいい感じのケースやクリアポーチも売っていなかったし、特に小学生の頃など綺麗に持って帰ったはずのプリントがグシャグシャでランドセルの底に、とかよくあった。

文具コーナーなんてクリアファイルでも柔らかいのからハードケース、複数仕切りがあるもの、クリップボードとして使えるほど丈夫なものと種類も機能も豊富だし、しかもカラフル。

昔の自分を連れてきてさあどんどん選べ、鞄の整理をしろと言いたい。今の小中学生ってどうなんだろう。今時タブレット使ってるしね。重くないか?

 

小学校時代を振り返る

デジタル化どころかパソコンなんて触ったこともない、家にはファミコンもなかったので電子機器とはほぼ無縁でした。

調べ物は辞書か図鑑。インターネットなんて一般家庭には無い。

生活科(低学年の社会科・理科の統合科目)の調べ学習はクリップボードに布ポケットが付いたのを首からぶら下げ、親から借りた重い「ポータブルカセットレコーダー」を片手に商店街の人にインタビューしてました。先日文具売り場に行ったらこのクリップボード付きカバン(生活科ボードとか探検ボードという名称)はあったので現役のようです。今はICレコーダーか、ZOOMか何かネット経由でインタビューしてるんでしょうか。メールもあるから遠くの人にもインタビューできていいね。

まだ朝顔やヒマワリを育てて夏休み中は持って帰るらしいのは通りすがりの小学生を見たので知っている。

1週間ぐらい小学生をやり直してみたいなあ。便利で羨ましい所がいっぱいあるけれど、その分求められる物もレベルが高いのかもしれない。